ゼレンスキーの側近ミンディッチが大規模な汚職撲滅作戦の標的となり、逃亡したと報道
THE GATEWAY PUNDIT Nov. 10, 2025 3:20 pmより:

金色のトイレの男がウクライナから逃亡したと報じられています。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領と密接な関係のあるキエフ政権の要人が汚職対策機関の捜査対象となり、ウクライナから逃亡したと公表すれば、「これはロシアの恥知らずなプロパガンダに過ぎない」と思われても仕方がないのではないでしょうか?
違います。
この衝撃的なニュースは、実はウクライナの報道機関、特にキエフ・インディペンデント紙とウクラインスカ・プラウダ紙から発信されているのです。

この論争はティムール・ミンディッチをめぐって展開しているが、TGPの読者は、この戦争に関する最も狂気じみた話の一つとしてすでにご存知だろう。「黄金のトイレの秘密:ウクライナの情報筋は、汚職対策の盗聴器がゼレンスキーの友人で「会計係」のミンディッチの金色の浴室で行われた彼の怪しい取引を記録していたと主張」
キエフ・インディペンデント紙は次のように報じた。
「大規模な汚職捜査の中心人物とされている実業家ティムール・ミンディッチ氏は、ウォロディミル・ゼレンスキー大統領の側近であり、複数の業界に権益を有している。ジャーナリストの調査によると、大統領の制作会社「クヴァルタル95」の共同所有者であるミンディッチ氏は、ゼレンスキー大統領との関係を利用して利益を得ており、近年、その影響力を飛躍的に高めてきたとされている。」
この件で重要なのは、国家汚職対策局(NABU)によるミンディッチ氏の活動に関する調査が、7月にゼレンスキー政権がNABUの独立性を排除しようと試みるきっかけとなった点である。

「汚職対策局は11月10日、キエフでミンディッチ氏関連の施設を捜索したと、法執行機関筋がキエフ・インディペンデント紙に語った。ミンディッチ氏は捜索前に逃亡していたという。」
ウクラインスカ・プラウダ紙は次のように報じた。
「実業家で、ウォロディミル・ゼレンスキー氏が大統領就任前に設立したウクライナの制作会社「クヴァルタル95」の共同所有者であるティムール・ミンディッチ氏は、11月10日にウクライナを出国した。これは国家汚職対策局(NABU)による捜索のわずか数時間前のことだった。
出典:ウクラインスカ・プラウダ紙政界筋
情報筋からの引用:「ミンディッチ氏は捜索のわずか数時間前の夜間に国外に逃亡した」






