英国外交官夫人の昭和初期の日本人評
「東京に暮す」1928~1936,
キャサリン・サムソン著の「日本人とイギリス人」という章の一部から
キャサリン・サムソン夫人は1883年イギリス生まれで、外
ハワイと日本が親戚になっていたかも??
「カラカウア王のニッポン仰天旅行記」より:
ハワイのデイヴィッド・カラカウア王は、カメハメハ大王によるハワイ諸島統一によって生まれたハワイ王国最後の王である。
アメリカ夫人が見た日本人の公園でのマナー
1919年(大正八年)6月から1922年(大正十一年)夏まで、大正時代の横浜に住んだアメリカ夫人の著作。セオダテ・ジョフリー著「横浜ものがたり」の一部をご紹介します。
幕末・維新期に来日した外国人の日本人評
幕末・維新期に来日し滞在した外国人、言葉も文化も異なる人々から見た日本の文化、教育で育った日本人を親しみを持って賞賛しています。
『江戸・幕末滞在記』エドゥアルド・ス
戦後の教育の日本の暗黒史観はでたらめ
ザビエルの昔から、日本を訪れた外国人たちは、初めて見る日本と日本人を賞賛していました。
『ザビエルの見た日本』ピーター・ミルワード著と
『ヨーロッパ文化と
グリフィスが見た日本女性の地位
グリフィスと教え子
グリフィス著「明治日本体験記」から
1870年12月29日~1874年7月25日
外国人から見た日本の女性像はどうだったのでしょうか。
同時代の海外の状況はどうだったのでしょうか